あしたの森とは

6.07.2014

6月23日【お話会】東日本大震災支援活動のお話 ~被災地の現場から3年間の取組み~ @あしたの森

木木木木木木木木木木木木木木木木木木
木木木木木木木木木木木木木木木木木木

【あしたの森の種になる話シリーズ #1】

東日本大震災支援活動のお話
~被災地の現場から3年間の取組み~



2014年6月23日(月)19時~20時半
@あしたの森(青森県東北町/六ヶ所村)

木木木木木木木木木木木木木木木木木木

 東日本大震災の支援活動には、行政や企業を始め、個々人はもちろんのこと、福祉法人や様々な支援団体、NPOなどが中心となり、復興に取り組んでいます。そんな中今回、3年間災害支援活動に取り組んできた佐藤さんをお招きしてお話会を開きたいと思います。
 佐藤さんは、2010年に栃木県那須町にある非電化工房の住込み弟子1期生を修了後、弊会の代表と非電化工房の藤村代表が懇意にしていることから縁あって、次の仕事に行く前にあしたの森に立ち寄ってくれました。母屋の増改築や薪割り等々、あしたの森の基礎作りに大きな力でサポートいただきました。その後、三重県の農山村で研修中のところ、東日本大震災が発生し、知り合いの伝で震災支援活動をはじめました。

 今回、その3年にわたる震災救援活動が終了になり、新しい一歩へ向かう前にあしたの森にも立ち寄ってくださいます(※佐藤さんが関わってこられた「救援活動」は終了してしまわれたとのことですが、もちろん被災地の復興はまだまだ多くの時間と取り組みが必要です。)。ぜひこの機会に、一緒に支援活動のお話 を聴く会を設けたいと思い「あしたの森の種になる話シリーズ」の第1回目として、今回このお話会を企画します。

 先にも書きましたが、行政や企業を始め、多くの団体やNPO、個人などが支援活動をされていますが、震災直後からずっと被災地の現場で活動している方のお話を聞く機会はあまりないと思います。そういった現場での支援活動の生の声として、活動の写真やお話を交えながら、私たち一人ひとりのこととして話し合える場になればうれしいです。今回から、不定期で開催していこうと予定している「あしたの森の種になる話シリーズ」の記念すべき第1回目のゲストとしてお話いただきます。

▼日時▼
■2014年6月23日(月) 19時~20時半頃

▼場所▼
■東北あしたの森 オフィス
 青森県上北郡東北町中村道ノ上353
 http://goo.gl/maps/WyVAo

▼参加費▼
■一般:1,000円/人
■会員・学生・青年(20,30代):500円/人
 ※あしたの森コーヒー1杯サービス(紅茶でもOK)
 ※18歳以下は無料。
 ※参加費の一部は災害支援活動に充てさせていただきます。

▼ゲストプロフィール▼

■佐藤 文敬(さとう ふみたか)
 1978年 宮崎県延岡市生まれ。大学卒業後、コンサルタント業のサラリーマン生活を経て、2008年~2009年まで海外放浪の旅。学生時代からの旅を含めると、旅した国は約70ヶ国。全47都道府県の訪問歴もある旅好き。
 2009年~2010年、栃木県那須町の非電化工房にて第1期住込み弟子を修了。その後、三重県伊賀市の伊賀の里モクモク手作りファームで研修中だったところ震災発生。2011年4月より2014年3月末まで東日本大震災ルーテル教会救援活動「ルーテルとなりびと」のチーフスタッフとして、東日本大震災 の支援活動に携わる。主に宮城県石巻市、気仙沼市、東松島市、福島県南相馬市で支援活動に取り組む。

<参考リンク>
◆ルーテルとなりびと
http://lutheran-tonaribito.blogspot.jp
◆(佐藤さんの紹介記事) 「Think Globally」文教大学林薫氏のブログ
http://empowerment884.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/311-fc39.html
◆(佐藤さんの紹介記事) 平成23年度埼玉大学学長卒業式式辞
http://www.saitama-u.ac.jp/guide/pdf/20120323daigaku-sikiji.pdf
◆(佐藤さんの紹介記事) 夕刊デイリーweb(延岡市地元メディア)
http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=18443

▼お申し込み/お問い合わせ▼
 準備や人数確認のためできればお申込みお願いします。お申込みは下記の情報をお知らせの上、出来ればメールでお願いします。もちろんお電話 FAXもOKデス。またお問い合わせもお気軽にどうぞ。公共機関でご来訪の方へはご案内いたしますのでその旨明記下さい。

==================
■お申込み者様情報
1: お名前
2: ご住所(〒)
3: お電話(なるべく当日連絡OKのもの)
4: メールアドレス
5: 人数
6: 参加日時(目安で結構です)
7: ご来訪方法(準備の為お知らせ下さい)
a:車/b:公共機関で(着駅名:)/c:タクシー/d:その他
8: その他ご連絡ご質問
==================

■東北あしたの森 担当:山本
<電話>
 0175-62-3616 (FAX兼用)
 080-5099-8062 (山本)
<メール>
 office(a)ashitanomori.net
 ※(a)を@へ換えて下さい。


▼あしたの森の種になるシリーズとは▼
 弊会(あしたの森)の種(糧)になるためのお話会、種するためのお話会ということはもちろんですが、それよりも、私たち(人々)の心や社会・自然の中にある 「気持ちや考え方・モノやコト」を「森」と見立て、その森の未来(あした)を創るために、ヒントや勇気・元気(=種)になるような話を聴く会として不定期に開催するお話会です。「種」は「話の種」としての"タネ"、「ためになる話」の"タメ"に掛けています。

木木木木木木木木木木木木木木木木木木
▼主催・お問合せ・お申込み▼
<東北あしたの森>
□オフィス:青森県上北郡東北町中村道ノ上353 〒039-2611
□森と田畑:青森県上北郡六ヶ所村倉内家ノ上6-9、他
□電話:0175-62-3616(FAX兼) 080-5099-8062(山本)
□メール:office(a)ashitanomori.net ※(a)は@へ換えます。
□ウェブ:http://ashitanomori.net (準備中)
□ブログ:http://ashitanomori.blogspot.com/
木木木木木木木木木木木木木木木木木木

0 件のコメント:

コメントを投稿