あしたの森とは

11.30.2013

事務所の冬期間お休みのお知らせ

 (写真:2012年2月事務所、森林田畑への入り口)

 いつもあしたの森へご関心をお持ちくださりありがとうございます。広報・発信が少なく、ご関心をお寄せいただいているみなさまや、そして何よりも様々な形を通じて弊会をサポートしてくださっているみなさまへお詫びいたします。あしたの森は、スローペースですが少しずつ形になり進めています。あらためて感謝いたします。ありがとうございます!!

 さて、大変突然ではありますが、弊会のスタッフが不在になるため、12月3日(火)〜翌年4月6日(日)までの冬期間、事務所をお休みさせていただきます。この間は、

 ・事務所機能
 ・森林田畑での活動
 ・周辺地域での活動

 をお休みします。

 弊会は今年も出来る限りの中で一歩一歩進めて来ましたが困難な部分も多く、なかなか上手く進めて行くことが難しい部分もありました。特に今年は新しい作業小屋作りなどにも注力していましたが、それを進めていく中で想定できなかったことが続き、資金的な部分での負担が急遽大きくなってしまいました。弊会の活動を永く続けていくためにも、弊会スタッフ山本が「少し稼ぎへ行って来ます!」ということで、雪降る長い間も色々やっていきたいことはありますが、ここは、今後の活動をより円滑に進めていきたいので、急ではございますが決定いたしました。

 まず、お気持ちをお寄せ下さっている全てのみなさまへご連絡が遅れたことをお詫びいたします。特に会員の方やご寄付をくださった方々へは、年末年始に改めて詳細をご連絡いたします。大変申し訳ございません。

【事務所お休みの間のご連絡・お問合せ】

 事務所がお休みの間も、事務局として事務業務は行っており、お問合せやご連絡は可能な範囲で受け付けております。次の事務局山本までご連絡ください。(※12月1日(日)-7日(土)まではネット環境にいない為、電話のみの応対となります)

 ■電 話:080-5099-8062(山本)
 ■メール:office(a)ashitanomori.net

 ※FAXや郵便等は宛先をお伝え致します。まずはお電話かメールにてご連絡ください。
 ※連絡が付きにくい時もございますが、折り返しご連絡いたします。

【来年度以降のことについて】

 雪解けもまだ残る4月7日(月)から、また新しい1年のスタートをいたします。この間、これまでUP出来なかった活動様子が分かる写真をUPしたり、色々準備をして始めて行きたいと思います。引き続き応援やサポートいただければ嬉しいです。詳細は追ってまたご連絡させていただきます。どうぞよろしくお願い致します。

11.14.2013

コンパニオンプランツのニラ移動


コンパニオンプランツ(混植)でトマトと一緒に植えていたニラを移植中。ニラの生命力はすごいですね。冬の間は隅に移植させていただいて、また来年、トマトのコンパニオンプランツとして活躍していただく予定です。雪の下でもしっかりと耐えてくれるニラさんたち。ハウスの隅よりも外の方がいいのかなあ。。。

山本

11.11.2013

作業小屋などの大工作業、少しずつですが進めています。


今、作業小屋と一緒に焙煎室も着々とつくっています。

11月に入り、イギリスからWWOOFerのワイマンさんが来てくれています。なんと航空宇宙工学を先攻されていたとのことで、科学技術などは僕より断然詳しいだろうなあと思っていたら、なんとこういう大工仕事も「とってもオモシロイです♪」と言ってくれてとても嬉しい&助かっております!作業小屋の壁張りも「楽しい!」と。ありがとう!

萠出さんがある夕食時にちょっとした科学クイズを出したところ、とても興味をもって「どうしてだろー」と一生懸命楽しそうに考えているのを見て、技術や科学も心から好きなんだろうなあと実感しました。

今日も雪が積もるくらい、寒くなって来たこのごろですが、そんな中でも一生懸命、率先して色々外仕事もこなしてくれ、とても頼もしいです。最後までどうぞよろしくお願いします。

山本

11.10.2013

【お願い】新しい作業小屋の外壁張り作業サポートのお願い




つづいてですが、あしたの森では新しい作業小屋を建築中です。

雪が降り始める前までに、なんとか外壁を終わらせたいと思っているのですが、なかなか時間がかかっておりまして、お手伝いいただける方を募っております。来週から少し雪が降り積もり始めますのでかなり焦っております!可能な方、ご協力いただける方、どうぞよろしくお願いします!

★小屋の外壁張りです。あしたの森で伐採した木を使っています。
★写真のような板を、下から重ねて貼っていきます。

★昼食を提供致します。
★あしたの森で育てた野菜(現在:長ネギ、レタス)を差し上げます。
★泊まり込みで来ていただける方には寝食を提供致します。

問合せはあしたの森山本まで。
電話:080-5099-8062
メール:office(a)ashitanomori.net

【お願い】ヤギの新しい飼い主を探しています。





※おかげさまで、お声をおかけいただき、ヤギたちの新しいパートナーが決まりました。ご関心お寄せ下さりありがとうございました。(2013年11月13日記)

ただいま、あしたの森では、ヤギたちの新しい貰い手を探しております。

実は、今のあしたの森の現状で、なかなかヤギたちを飼うことが難しくなってきました。力不足を深く反省するとともに、大変残念なのですが、どなたか心ある新しいパートナーを探したいと考えております。

【ヤギについて】
★2匹。どちらもメスです。
★あしたの森では、セシル(写真上)、モモ(写真下)、と名付けていました。
★セシル:7〜9歳前後。モモ:3〜4歳前後。
★弊会も譲り受けた者で、正確な年齢は不明。
★健康です。
★少し人見知りですが、おっとりしていてかわいいです。

ヤギは牛や馬に比べて、育てやすい、と言われています。動物を飼うのが初めての方へも、育て方など、私たちで分かることはお伝えできます。

★オスと一緒に飼い、子どもが生めば、乳搾り(ゆくゆくはチーズづくり)なども可能かと思います。

また、これから冬に入ります。餌のこと、運搬のことなど、可能な範囲で対応させていただきます。ご関心のある方、もしくはお心当たりのある方、ぜひお問合せいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

問合せはあしたの森山本まで。
住所:青森県上北郡東北町中村道ノ上353 〒039-2611
電話:080-5099-8062
メール:office(a)ashitanomori.net

11.09.2013

11/23(土) たき火ミーティング in あしたの森


※本文の中に、考えとは違う文言になり、結果道徳的配慮の足りない文章になった部分が一部ありました。反省しております。心からお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。

木木木木木木木木木木木木木木木木木
たき火ミーティング in あしたの森
2013年11月23日(土) 16時〜
@東北あしたの森(青森県東北町/六ヶ所村)
木木木木木木木木木木木木木木木木木木

あしたの森でたき火しませんか?
あしたの森で火起こししませんか?

薪や落ち葉、枝などの柴をかき集めて
あっという間に大きな火となり、手軽に出来るたき火。
でも街や都会では難しいところもあります。

ぜひこの雪のちらつき始める青森、あしたの森で、
ポカポカ、そして時にはアチチなたき火を、
そして太鼓など楽器をジャンジャカ鳴らして、
みんなで囲んでワイワイせんべい汁でも食べませんか。

最近イタリア語を勉強し始めた、自称「たき火検定1級!?」
たき火マスター萠出(もだし)さんから、
そして火起こし道具作家の萠出さんから、
たき火のコツ!?原始的な火起こしのレクチャー教わりながら、

そして持っている人は楽器を持って来て、またはこちらで萠出さんがつくった間伐材楽器もたくさんありますから、
楽器で鍋でワイワイ。時には火を前に想いにふけたり、東北の冬をたのしみましょう!


==================
      開 催 概 要
==================

■日時■

 2013年11月23(土) 16時頃〜
 ※夕暮れ前に薪を集め始めるのが16時頃からです。
 ※おそらく煮炊きを始めるのは18時頃から。
 ※なので部分参加もOKです。食事だけでもOK。
 ※終わりはフィーリングです。自由解散デス。

■場所■
 
 東北あしたの森

 ▼オフィス(集合場所)
 青森県上北郡東北町中村道ノ上353
 〒039-2611 ( http://bit.ly/jCUzGC )

 ▼森と田畑
 青森県上北郡六ヶ所村倉内家ノ上6-9

■参加費■

 800円(会員価格500円)

 ※食材費、材料費、指導料など
 ※学生、青年は会員価格と同じ。
 ※幼児、小学低学年無料。
 ※その他お問合せください。

■内容■
 ◆間伐された場所から焚き木を集めます。
 ◆たき火マスターと一緒にたき火します。
 ◆火起こしにはマッチやライターは使わない(予定)です。
 ◆火起こし後、せんべい汁をみんなで食べます。

 ◆持っている人は是非楽器を持って来てください。
 ◆みんなでセッションしましょう。
 ◆楽器が出来ない人も、持っていない人もOK
 ◆こちらで間伐材でつくったドラムや管楽器を用意。
 ◆楽器が出来ない人もドラム(太鼓)楽しめます♪

■講師■

 萠出 浩(もだし ひろし)
 たき火・火起こしマスター。
 お楽しみ科学実験出前屋/サイエンス
 工房主宰/ゆびぶえ演奏家/造形作家

====================

今回は、こんな感じで開催するはこびとなりました。

たき火がしたい。

間伐や材にするために伐倒した後の山には
たくさん手がかかる木々や落ち葉が散らかっている。

それをかき集めて燃やす。

たき火ができる。

寒い冬には体がとーってもあったまる。
心も気持ちもポカポカになる感じ♪

森の手入れにもなる。

翌年にはそこに広葉樹が生えてくる!植樹

もOK!

自然にも社会にもイイ。

という感じでした。

【写真(上から)】
●今年の福島キッズサマーキャンプでの火起こしの様子
●萠出氏作、間伐材利用の楽器(太鼓、ディジュリドゥ、アルペンホルン、等)
●NICEのワークキャンプメンバーとセンション♪(今年夏)

==================
   お申し込み/お問い合わせ
==================

お申し込みの場合は、下記の情報をお知
らせの上、担当までお知らせください。
またお問い合わせもお気軽にどうぞ。

■お申込み者様情報
1:お名前
2:ご住所(〒)
3:お電話(なるべく当日連絡OKのもの)
4:メールアドレス
5:人数
6:ご来訪方法(準備の為お知らせ下さい)
 a:車/b:公共機関で(着駅名)/c:タクシー/d:その他
7:その他ご連絡ご質問

■東北あしたの森 担当:山本
【電話】0175-62-3616 (FAX兼用) / 080-5099-8062 (山本)
【メール】office(a)ashitanomori.net

木木木木木木木木木木木木木木木木木木

【東北あしたの森 イベント案内】

▼東北あしたの森▼
□オフィス:青森県上北郡東北町中村道ノ上353 〒039-2611
□森と田畑:青森県上北郡六ヶ所村倉内家ノ上6-9、他
□電話:0175-62-3616(FAX兼) 080-5099-8062(山本)
□メール:office(a)ashitanomori.net
□ウェブ:http://ashitanomori.net (準備中)
□ブログ:http://ashitanomori.blogspot.com/

木木木木木木木木木木木木木木木木木木

8.20.2013

南相馬こどものつばさ、今年もやります!



今年も開催始めました。南相馬こどものつばさ主催、東北あしたの森・サイエンス工房協力の「あしたの森キッズサマーキャンプ2013」今日から4日間の日程で始まりました!

==============

「南相馬こどものつばさ」とは
==============

<発足のきっかけ>
 東日本大震災による原発事故発生後、南相馬市内の子どもたちは、放射能の影響により戸外での活動制限が続いていた。心身ともに不自由な暮らしにおかれた子どもたちを解放したいと、市内小中学校PTA連絡協議会のメンバーを中心にした保護者と夏休み期間に子どもたちを県外で受け入れたいという市外の支援者が手を結び、より多くの市内の子どもたちに、放射能の心配のない環境で過ごす時間を作ろうと林間・臨海学校を提供する活動を開始した。

<これまでの活動内容>
■南相馬市内の小中学生に対する県外での臨海、林間学校、交流企画提供事業(2011年約1000名、2012年約800名)
■市外支援団体による子供向け、保護者向けのイベントの運営、開催
■放射能に関する勉強会・講演会の開催
■教師への携帯電話の配布、(2011年6月~8月)
■仮設に暮らす中学生へ通学用自転車の配布(2011年6月~8月)

■主催:南相馬こどものつばさ実行委員会:代表=西 道典(男山八幅神社宮司/南相馬市PTA連絡協議会会長)
■後援:南相馬市PTA連絡協議会・南相馬市・南相馬市教育委員会
■協力:東北復興支援機構TRSO、社)大分県社会福祉協議会、名寄市、キッズキャンプ@朱鞠内実行委員会、下舘青年会議所、福井県勝山市、鶴岡青年会議所、奈良県生駒市、福島・金沢キッズ交流委員会、真宗再耕会、山口PTA連合会、萩ライオンズクラブ、旭川青年会議所、木曽町役場産業観光課、NPO法人あるきんぐクラブ、ARTS for HOPE事務局、南砺市、あさひかわサポートネットワーク、動こう津軽、パパジャングル、ピースボート、わくわく湯布院実行委員会、アースマンシップ自然環境教育センター、東北あしたの森、湖西市 健康福祉部、長野県高森町教育委員会、山梨YMCA、Smilink Project実行委員会、NPO法人自然体験共学センター、福島県生協連、福島の子どもたちとともに・湘南の会・西湘の会、殿下被災者受入委員会、公益財団法人 杉並区スポーツ振興財団、リリーフ相馬、公益財団法人 東日本大震災復興支援財団、手から手へ、災害ボランティアサポート募金、LUSH、大地を守る会、島源商店、長崎有機農業研究会
■ホームページデザイン・制作:後藤ノブ(アカオニデザイン)、岩崎由加里(南相馬こどものつばさ実行委員会事務局)、宮本武典(東北芸術工科大学准教授)
              ==============
              ==============

==============================
 東北あしたの森・サイエンス工房主催 あしたの森キッズサマーキャンプ2013
 〜 2013年度 南相馬こどものつばさ プロジェクト企画 〜
==============================

【日時】
  ■2013年8月19日(月)-22日(木):3泊4日(19日朝:南相馬発、22日夜:南相馬着)

【場所】
 ■東北あしたの森
  拠点・キャンプ・食事: 東北あしたの森(青森県上北郡東北町・六ヶ所村)
  湖遊び・キャンプ: 小川原湖 浜台キャンプ場(青森県上北郡東北町)
  渓流遊び: 大坪川(県道242号後平青森線沿い)(青森県上北郡七戸町)

【対象/人数】
 ■小学5年生〜中学3年生、計8名

【費用】
 ■3,000円(※交通費/3食費/宿泊費/プログラム費/保険代等込み。)
 ・送迎時のサービスエリア等での飲食はこれとは別に自費となります。

【プログラム概要】

■自分で火起こし煮炊き「サバイバルキャンプ」
ライターやマッチなし!自分でゼロから火をおこし、食事をいただきます。お風呂も火起こしから♪
■湖で遊ぶ「カヌー体験&湖水浴」
日本で11番目に大きい湖「小川原湖」。波も少なく約100mくらいは浅瀬の湖水浴場でとても安心です。カヌーはあしたの森の丸太でつくった、日本初!?の「丸ごと丸太カヌー」に乗れます♪
     ==============================
     ==============================

今年も、楽しい最後の夏の思い出をつくってもらえるよう、努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

6.05.2013

新スタッフ、吉田君。

4月からの坂本につづき、ついに6月からは住み込みスタッフが決まりました!新しいスタッフの吉田です!2人の研修スタッフを迎え、これまで出来ていなかったことなどを中心に、新たな気持ちでしっかりと基礎づくりに取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。以下、吉田からのメッセージです。

===================================
吉田真といいます。

自然の中で仕事がしたいというのがありました。昔から自然が好きでしたが、ここ何年間かは特にそういう思いが強く、あしたの森に興味、共感をもちました。今のハイテクな時代も良いと思いますが、昔ながらの文化や自然をどうこういう時代に合わせてつないでいけるか、新しい発見を生み出していけるのか、ということが大切だと感じていました。

あしたの森でやっていきたいこととして、まずは自然の中で働きたいというのがあります。パーマカルチャーの考え方を中心に、農業や林業をやっていけたらと思います。向上心を持って取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!

===================================

事務局 山本勇樹

5.17.2013

時期外れ?の唐箕がけ

お米を精米しようと思ったら、唐箕がけ忘れのものがあり、時期外れ?の唐箕がけです。あしたの森の昨年収穫したお米。。。あとどのくらい保つだろうか。。。

ちなみに写真はアメリカから2週間滞在してサポートをしてくれているカーリーさんです。大学の夏休みを利用して日本にWWOOFerとして滞在してくれています。

山本

4.26.2013

あしたの森山菜の様子:2013年4月22日

※(2013年5月12日記)たらの芽の放射性物質は検出下限値未満でした。こしあぶらはまだ未測定です。

<参考>たらの芽 放射能測定結果
■測定場所:こどもみらい測定所(東京都国分寺市)
■測定器械:ATOMTEX社製 AT1320A
■判定:Cs-137 検出下限値未満(検出下限値0.92 Bq/kg)
    Cs-134 検出下限値未満(検出下限値0.85 Bq/kg)


青森県六ヶ所村にある、あしたの森の山菜の山々(千志郎森)にもたらの芽が芽吹き始めました。

あしたの森の山菜をご注文の方へ近況をお伝えします。4月22日現在では芽は出ているものの、今年は比較的温度が低いのでやはり5月上旬頃の発送となります。またコシアブラとのミックスをご注文の方は5月中旬頃となります。どうぞよろしくおねがいします。






そしてなんと、つい最近たらの芽が食べられた、と見受けられる形跡が。。。これはどんな動物に食べられたのでしょうかね。。。ま、まさか熊ではないと思いますが、昨年もこの周辺地域で目撃されているので気になるところです。。。



事務局山本

4.14.2013

新スタッフ、坂本さん。


ついに、新スタッフ第1弾です(第1弾ということは第2弾あるかもしれませんよ(笑))
八戸出身の坂本さんです。アロマ・ハーブ等の園芸と広報を中心とした広報を中心に担当いただきます☆あしたの森初の女性スタッフ。これで女性も安心して(笑)来訪いただけます。どうぞよろしくお願いします!以下、坂本さんからのメッセージです。
==============================
4月から、
あしたの森のスタッフとして
香りの豊かな森を目指して
ハーブの育成を始めさせていただきます!ヾ(*´∀`*)ノ ♪
あしたの森で、
私の夢に向かってチャレンジできることに
心から感謝しております。ありがとうございます!
私の夢は、
「香りでみんなが幸せになること」
です☆
アロマテラピーのインストラクターとして、
あしたの森で育った
天然オーガニックハーブを使って、
「香育活動」をします☆
今年は、
30種類のハーブを選びました!
畑では、野菜達のお手伝いとして、
コンパニオンプランツに活用してみたり
休憩時間のリラックスタイムに
ハーブティに活用してみたり、
ハーブバスや、料理にも使って、
地域や訪れる人たちに
生活にアロマとハーブを取り入れて
楽しくアロマテラピーを感じてもらえたら
うれしいな〜と思っています☆
アロマやハーブについて勉強して来ましたが、
野菜もハーブも育てるところからは初めてです!
まだまだ未熟な私ですが、
あしたの森で共に教わり教え合い
あしたの森が香り豊かな森になるよう、
頑張って行きます!(ノ≧∀)♪
どうぞ、みなさん、よろしくおねがいいたします*゚。+(n´v`n)+。゚*
==============================

4.10.2013

【販売】あしたの森(青森県六ヶ所村産)山菜販売2013のご案内


木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
青森県六ヶ所村産 あしたの森山菜販売2013 のご案内
〜2013年4月下旬頃から5月上旬頃〜
http://ashitanomori.blogspot.jp
木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木木

※(2013年5月12日記)たらの芽の放射性物質は検出下限値未満でした。こしあぶらはまだ未測定です。

<参考>たらの芽 放射能測定結果
■測定場所:こどもみらい測定所(東京都国分寺市)
■測定器械:ATOMTEX社製 AT1320A
■判定:Cs-137 検出下限値未満(検出下限値0.92 Bq/kg)
    Cs-134 検出下限値未満(検出下限値0.85 Bq/kg)

 東北あしたの森では、今年も弊会の地主である大池仙人が手入れをして育てている天然で採りたての山菜を販売致します。今年も好評いただいている「たらの芽」と「こしあぶら」の販売となります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[] 商品について
[] ご購入方法、配送料、お支払方法について
[] その他の確認事項(必ずお読み下さい)
[] 商品のご説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
商品について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今年も、弊会へ活動フィールドを提供してくださっている地主「大池仙人」からの依頼で、あしたの森の販売もはじめることになりました。今年もたらの芽とこしあぶら。それに加えて、青森県下北半島で育った「青森ひばチップ」をはじめとする青森ヒバ製品、青森県横浜町産のピュアで非焙煎の菜種油「御菜たね油」をそれぞれラインナップに加えました。この機会に是非いかがでしょうか。

商品
A.たらの芽(300g1,000
B.こしあぶら(200g1,000
C.たらの芽とこしあぶら混合(300g1,000
D.青森下北半島産 青森ひばチップ(200g200
E.青森県横浜町産 御なたね油(90g840

A-Cの商品に関しましては、飲食店や小売店の方への卸価格がございます。お問い合わせ下さい。

┏━┓
ご購入方法、配送料、お支払方法について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご購入方法

メールとFAXでお申込みください。メールの場合、以下のフォームを利用いただき、FAXでご注文の方は申し込みフォームの必要事項を明記の上お送りください。

東北あしたの森
■メール:office*ashitanomori.net*@に変えてお送りください)
■FAX:0175-62-3616

===[ 2013.04.10- ]山菜販売 申込みフォーム ここから===

お申し込み者様情報
名  前:
ふりがな:
郵便番号:
住  所:
電話番号:
E-mail

ご注文商品:

ご連絡欄:(ご意見ご感想などもございましたらご記入ください)

===[ 2013.04.10- ]山菜販売 申込みフォーム ここまで===

配送料

【料金】
ヤマト運輸のクール便(下記料金に+210円)となります。
北海道:900円 東北:700円 関東甲信越:800円 北陸,中部:900 関西:1,100円 中国:1,300円 四国:1,400円 九州:1,500円 沖縄:2,000

3,900円以上のお買い上げで送料無料とさせていただきます。
山菜をご注文のお客様は、クール便(+210)での配送となります。
 天然山菜は生ものですので、常温発送でなくクール配送させていただきます。もし「常温配送でも大丈夫です。」という方がいらっしゃいましたら、ご注文の際ご連絡欄へご記入下さい。

【配送日】
少人数で収穫、発送対応をしていることから、また自生しているものをお届け致しますので、収穫次第お申込み順に随時配送致します。お届け日はご指定いただけませんが、到着のご希望曜日やお時間帯などございましたらご連絡欄へその旨ご記入ください。今年は4月下旬〜5月上旬頃の到着になると思われます。ご理解のほどよろしくお願い致します。

お支払方法

ゆうちょ銀行の振込用紙を同封しております。こちらの用紙でゆうちょ銀行へお振り込みいただくか、同封の納品書に明記している弊会の口座へお振り込みください。お振込手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。

┏━┓
その他の確認事項(必ずお読み下さい)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山菜は数に限りがございます。ご注文はお申込み順で承りますので、お申込みくださった方全員へお届けできるよう最善の努力をいたしますが、万が一ご注文が多い場合は、ご購入ご提供いただけない場合もございますのであらかじめご了承下さい。万が一ご提供出来ない場合は、こちらで分かり次第その旨をご連絡させていただきます。

放射能測定につきましては、4月下旬の収穫が出来るようになり次第測定し、一番始めにお届け予定のお客様の配送前に測定結果をブログにて公表いたします。昨年おととしと、検出限界未満でしたので今年も販売のご案内はしておりますが、万が一放射能測定で問題があった場合は速やかにお申込みくださった方へも直接ご連絡する予定です。キャンセルももちろん可能です。

天然ものの山菜をその日に採っています。天候や山の状況などによって収穫の量が変わってしまいますので、お申込みいただいてからすぐの発送が出来ない場合もございます。4月下旬〜5月中旬の発送を目安にお待ちいただきますようお願い致します。

サイズはご指定いただけませんのでご了承ください。

まれに下の方に堅い樹皮が残っているものがございますが、まわりについている堅い樹皮は取り除いてお召し上がり下さい。

確認はしておりますが、まれに虫がついている場合がございます。天然ものですので、目では確認できない部分に虫がついている場合がございます。調理前にはよく水洗いをしてください。

不良や不備等があった場合、ご満足いただけなかった場合には、新しいものと交換もしくは返金させていただきます。到着から14日以内に詳しい内容をご連絡ください。

最新情報、変更事項などはブログにてお知らせ致しますのでご確認下さい。
http://ashitanomori.blogspot.jp

不手際や、商品について、または販売についてもお気づきの点などございましたら、お手数ではございますが弊会までご連絡ください。

┏━┓
商品のご説明
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あしたの森の山菜
たらの芽
コシアブラ
夕日とたらの芽

 青森県上北郡六ヶ所村産、天然の山菜です。早朝に、野バラや笹などをかき分け山を歩き、その場で手で採り、その日内に発送します。

青森ひばチップ
これで約200gです。おまけします♪(携帯電話はサイズ確認のため)


奇跡の木材「青森ひば」に含まれている物質「ヒノキオール」

【抗菌 防虫 消臭 リラックス】
 まるで、森林浴のようなこころやすらぐ香り。
 靴箱に、押入れ・タンスに、食器棚に、寝室に。

国内における「ひば」は、その8割が青森県の津軽半島と下北半島に集中して分布しています。芽吹いた稚樹はすぐに成長せず、数十年から100年近くのあいだ地表を這うようにして長い時間を過ごします。それは、極寒の地で生き抜くひばにとって、しっかり根を張るための必要な時間。さらに200年~300年という時間をかけてじっくりゆっくり成木になるため、木目が固く詰まり、精油をたっぷり含んだずば抜けて腐りにくい強い材になります。

ヒバチップに関するご注意
袋から出して小分けにする際は、木の破片にご注意ください。衣類に直接触れたままにしておくと、ひばの精油成分が染み出て衣類に色がつくことがありますので、布等でくるんでご使用ください。


御菜たね油
ご存知の方も多いと思います。NPO法人菜の花トラストin横浜町さんの、青森県横浜町の風土がはぐくんだ上質な菜種を天日干しし、非焙煎で圧搾。手間ひまかけて丁寧に、自然濾過で仕上げた風味豊かな菜種油は、そのままパンにつけても、ドレッシングとしても美味しく味わえます。

木木木木木木木木木木木木木木木木木木

【東北あしたの森】

オフィス:青森県上北郡東北町中村道ノ上353 039-2611
森と田畑:青森県上北郡六ヶ所村倉内家ノ上6-9、他
電話:0175-62-3616(FAX) 080-5099-8062(山本)
メール:office(a)ashitanomori.net(a)を@へ変えてください)
ウェブ:http://ashitanomori.net (準備中)
ブログ:http://ashitanomori.blogspot.com/

木木木木木木木木木木木木木木木木木木